2016年5月27日金曜日

『 It's a 西小山 World ⑩ ~ 御菓子司 太市 編~ 』

ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ!


今回は和菓子は和菓子でも

茶道用和菓子のお店をご紹介

1953年創業 『御菓子司 太市』さん

目黒区側、にこま商店街を抜けて左

原町郵便局の並びにあります。
 主に初釜、お茶会、お茶事

学校の茶道部の授業や文化祭等行事

懐石料理、喫茶店用として製造販売をしています。

でも、予約をすれば一般の方も買えるのです。
(3~4日前までの要予約です。)
店内に和菓子は一切並べてありません。
 
生菓子・干菓子など、週替わりで決まっていて
 
予約をして、店頭で受け取るスタイルを取られています。
 
時々、 私はおけいこ用で買っていらっしゃるお客様から

いつもその中の1個だけおすそ分けを頂いておりました。

ちょうど先日、お世話になっている方が西小山に来て下さると言うので

せっかくだからと注文してみました。
 生菓子を2種類
 「玉ぼたん」
「岩根つつじ」

どちらも上品、かつ甘さ控えめです。

特に「玉ぼたん」の求肥と餡の食感がとても好み

お抹茶と一緒にしようかと迷いましたが、

蒸し暑さもあり、お抹茶入りの冷たい緑茶と共にいただきました。

和菓子というと

つい、みたらし団子や大福に心を奪われがちですが

時には背筋を伸ばして

和菓子の中の四季を感じながらいただくのも

良いものだなと思いました。

そうそう、こちらの干菓子もとても美味しいのでお試しあれ

初めての方でも優しく対応して下さいますので

ご興味ある方、和菓子好きの方は是非一度!

太市さんのHP



『 It's a 西小山 World 』バックナンバー

 
 

2016年5月25日水曜日

『西小山のどこか』

西小山のどこか
 
さて、これは何でしょう?
答え
 
白熱電球の、ガラスの球殻です。
 
 
 
時々買い出しで通る道なりで
 
お天気の良い日だけお目に掛かれる光景でして
 
普段ぼーっと歩いていますが、
 
ここだけはつい、今日は外に置いていないかなとチェックしてしまいます。
 
なんだかシャボン玉みたいじゃないですか?
 
 
 
そういえば
 
その昔、この辺りには下請け町工場がたくさんあったのだと
 
常連のおばあちゃんが言っていました。
 
確かに、住宅街の中にポツンとあったりしますね。



 
 昭和初期

空襲で焼け野原になってしまった西小山周辺

その後
 
町工場が立ち並び
 
再び花街が栄えて
 
料亭があって、芸者さんがいて

なんて
 
そんな話もおばあちゃん達の気まぐれに聞くけれど
 
昭和50年頃には花街はなくなり
 
バブルも弾け
 
去年、町工場のおじいちゃんはとうとう引退したと
 
そう言ってコーヒーを飲み
 
新参者の私には
 
なんだか映画かドラマの話を聞いているような気分で
 
時々果たしてここが現実なのかどうか
 
あやふやな気持ちにさえなってしまいます。
 
 
でもいつか、
 
このガラスのシャボン玉も見れなくなる日が来るのかと
 
そう思うと急に切なくなって
 
都合良く、西小山の住民になった気分でいるのです。


 
 
まぁ勝手なもんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2016年5月22日日曜日

『2年振りのミルクレープ。』

 
パンナコッタ完売 まもなくの為、
 
気まぐれデザートに久々の「ミルクレープ」が登場しました。
 
まずはクレープ

ひたすら生地を焼きまして
 ひたすら焼きまして・・
ひたすらクリームを重ねまして、
こんな感じになりまして、
”ミル”(千枚)ではありませんが、
 
クレープ達はかなり頑張って重なってくれています。
一度にたくさん作れないので、1日限定10食くらい

売り切れ御免ということで、

来週までは続けようと思っていますので

良かったら是非お試しください!
 
 

2016年5月17日火曜日

『コーヒー初心者の UN CAFFÉ, PER FAVORE! ①』

 
突然ですが、新企画です。
 
 
コーヒー初心者であるニシコ店主が
 
コーヒーにまつわる知識や疑問を少しずつ調べていき
 
このブログをノート代わりにして書き記し、勉強して行こうという
 
やや公私混同な企画です。
 ちなみにタイトルの
 

『UN CAFFÉ, PER FAVORE!』

「ウン カッフェ、ペル ファヴォーレ!」は、
 
イタリア語で「コーヒー下さい!」という意味です。
(直訳なら、「コーヒー1杯、お願いします。」)
 
イタリアでは「コーヒー」とは言わず、「カッフェ」と呼びます。
 
しかし、ここで注意しなくてはならないのは、
 
現地、イタリアでこのセリフを使用した場合
 
もれなくエスプレッソが出されます。
もし皆さんがエスプレッソではなく
 
いわゆる一般的な「コーヒー」が飲みたければ
 
 「カッフェ・アメリカーノ」と頼まなくてはいけません。
(でもたいがいエスプレッソのお湯割りを提供されてしまいます。)
 
じゃあ、一般的な「コーヒー」ではなく
 
一般的な「アメリカンコーヒー」が飲みたいときはどうすれば?
 
・・・
 
どうするんでしょうね?
 
まあ、そういうことも含め色々と調べて行きたいなと思っています。
 
今はネットという便利なものがありますし
 
これまでの、私の挫折の歴史でもある
 
部屋に山積みになっっているコーヒー関連の書籍や
 
商店街を歩いて数分
 
”ほんちょこやま仲間”のコーヒー屋店主もいることですし
 
マイペースに勉強して行きたいと思います。
 
 
 
コーヒーは飲めないけど、コーヒーの香りは好き
 
カプチーノのなら好き
 
コーヒーゼリーやコーヒー味、風味のお菓子は好き
 
銭湯のコーヒー牛乳は最高!
 
そんな方、結構いると思うんですよね。(割と私)
 
で、そんなちょっとだけコーヒーを受け入れている方に向けて
 
このシリーズは書き進めて行こうと思います。
 
そんな訳で、コーヒーに携わる方、
 
コーヒーに造詣の深い方はどうか失笑くらいで留めておいてください。
 
とりあえずは、これまで疑問に思っていた事など
 
少しずつ調べていきたいなと思っています。
 
当面の目標は
 
タイトルの「コーヒー初心者の」が外せるようになることです。
 
それでは次回、お会いしましょう。
 
 


2016年5月14日土曜日

『気まぐれ更新・合鴨のパニーノ&パンナコッタ』

1年ぶりの登場
 
合鴨さんです。
 
おっと・・
 
 
『合鴨のパニーノ』です。
 
粗挽き胡椒をたーっぷりまぶした合鴨のロース肉
 
サッパリだけどパンチの効いたパニーノです。
 
 

そしてデザートは『パンナコッタ~ベリー添え~』
 
 
”PANNA COTTA”は日本でも
 
結構定着しているのではないかと思いますが、
 
どうなんでしょう?
 ”PANNA"=生クリーム 
 
”COTTA"=さっと煮る、軽く焼く
 
材料は主に生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチン、キルシュ
 
これらを軽く煮立ててから冷やし固めます。
 
濃厚な割にくどくなくて甘すぎず、後味もスッキリです。
相変わらず写真の取り方が下手ですが、
 
パンナコッタの上にベリーソースをかけています。
 
苺、フランボワーズ、ブルーベリー
 
爽やかな酸味と、口の中でプチプチと弾ける食感
 
パンナコッタとの対比が飽きずに食べられるポイントかと。
 
たぶん
 
パンナコッタはそろそろ終了なのでお早めに
 
合鴨のパニーノは
 
しばらくの間登場しますので
 
どうぞ宜しく
 
 


2016年5月8日日曜日

『 It's a 西小山 World ⑨ ~林試の森公園 編~ 』



 ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ!


本日は地元住民の憩いの森、「都立・林試の森公園」です。

どちらかと言うと不動前、武蔵小山の方がご近所なんですが、

あとは学芸大学、西小山も十分徒歩圏内だと思います。
 
桜が散って、瑞々しい新緑の季節となりました。

いざ!園内へ

「都立・林試の森公園」は平成元年に開園

最初から公園だった訳ではなく、

明治33年に、農商務省林野整理局(当時)によって開設された

「目黒試験苗圃」が始まりです。

昭和53年までは林野庁の「林業試験場」として使用されていましたが

その後林業試験場が筑波に移転となり、公園となった経緯があります。
 

かなり広い敷地です。
 
広場や池などありますが、林の中に囲まれていて、
 
すぐそばに目黒通りや26号線、武蔵小山の賑やかな商店街があるなんて思えない程
 
どこか、ヨーロッパにある公園の様な風情があります。

「大きな広場」
 
ここは桜の時期は地元のお花見客で賑わいます。
 
この中に、未来のプロサッカー選手がいたりして

「ラクウショウの森」の池&小川
 
カルガモさんが住んでいます。

「冒険広場」
「六角堂」&「せせらぎ橋」下
「せせらぎ橋」
 
休日の朝とかランニングしていると、同じくランニング中の方々と
 
「おはようございます。」
 
と、通りすがりに挨拶を交わすのですが
 
それがなんとも言えず爽やかな気分になります。
 
広場では”太極拳”をやっているグループ等々
 
週末の朝は特ににぎやかです。
林試の森公園の草花達

国内外の多種多様な樹木が生い茂っているのもここの魅力ですね。
「出会いの広場」
 
年輪をイメージ
 
実はココ、目黒と品川の区堺だそうです。
「幼児コーナー」
 お子様を連れて行くにもオススメ
 
夏の自由研究とか?
↑こういうのは ”林業研究発祥の地”ならではですね。
のんびり歩いても、走っても
 
土や落ち葉の上を踏みしめる感覚はとても心地よい
 
そんな当然の事を思い出させてくれる場所でもあります。
 
新しくこちらに越して来られた方、
 
地元だけどなかなか行く機会がない方
 
是非一度、お散歩がてら行ってみてください。
 
これからの季節、本当に気持ちが良いですよ。
 
 
 
 
 

2016年5月3日火曜日

『月光舎さんにて、ニシコも参加中』

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?
 
ニシコは通常通り、5月3日(火)はお休みをいただきました。
 
《ゴールデンウィーク期間の営業時間等・詳しくは⇒コチラ 》
 
 
さて、
 
前回告知させていただきましたが
 
月光舎さん4周年イベントに少しだけ参加中です。
 ニシコの定番「特性バナナケーキ」(スライス)を
 
かなりお得な!特別価格で提供中!!
 
そして
 
せっかくなので私も月光舎さんへ遊びに行ってきました。
 

土佐食材や
 
月光舎さん厳選食材などなど盛りだくさん
 
皆さんも良かったら覗いてみてください!