2017年5月31日水曜日

『 It's a 西小山 World ⑰ ~小澤玩具店 編~ 』

 

 ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ

 
久々のシリーズ本編

今回は再びの「平和通り商店街」

の、とある商店

(↑冬に撮った平和通りの駐輪風景)

毎週通っている市場、 「二葉フードセンター」 へ行く前の少しの時間
 
ニシコ初期からずっと助けてもらっているスタッフ&娘さんが
 
先日店主と遊んでくれまして

軽くお茶をした後、ふらりとこちらへ行きました。
 
「小澤玩具店」
昭和から時が止まったかのよう
 
子供の頃に通った
 
おばあちゃんが営む駄菓子屋の空気、香り

ゲームをするにはまずお店の人に声を掛け
 
ゲーム機のコンセントを差してもらってから使います。
 
エコです。
懐かしいおもちゃが店内にぎっしり
 
意外と大人が喜ぶレアな品があったりして・・・
綺麗に並べられた駄菓子
 
懐かしくなって買ってしまいました。
 
こちらの店主にお店の歴史等尋ねてみようと思ったけれど
 
”梅ジャム”の話題で終始盛り上がって終わってしまった・・・。
 
ま、いっかっ!
 
そして、スタッフの愛娘・イチゴちゃん(仮名)がやりたいと言ったゲームをやることに

1ゲーム、なんと

20円!!

もちろんコンセントを差し込んでから電源ON!
 
そしてスタート!
まずはキャラクター選択
 
やりたいと言った割に早くも固まってしまう娘
 
二人場織の様に母が後ろから優しくサポート
 
というかほぼ操作
 
「がんばれー」
いざ始まれば、意外とみんな盛り上がる
 
ハマると延々やってしまいそうですが
 
ゲームベタな私は黙って見守るのみ
 
結局すぐにゲームオーバーになってしまいましたが
 
イチゴちゃんはご満悦。
 
さすがに一人では入る機会のないお店
 
イチゴちゃんに感謝です。
 
 
 
そして、
 
せっかくここまで来たのだから
 
という訳で
 
「月光舎」 さんへ!
 
お店はすっかり夏模様~
母娘でシアバターのハンドクリームを試している図
 
クンクン匂いを嗅ぐ娘

 

ゆったりした時間の流れるひと時
 
ここへ来ると肩の力が抜けます。
 
 
実は
 
月光舎さんと私を繋いでくれたのが
 
今回一緒に遊んでくれたスタッフで
 
OPEN間もない月光舎さんを見つけて
 
KOYAMAPをお店に持って来てくれたことがきっかけでした。
 
イチゴちゃんがお腹にいる時も、ギリギリまで働いてくれて
 
子育てに奮闘中の今でも時々
 
困った時にニシコを助けてくれる有難いスタッフです。
 
感謝
さて、
 
特別に許可を頂いて先ほど買った駄菓子を食べるイチゴちゃん
 
食べているお菓子はグレープ餅
 
この後空になった入れ物をパソコンのキーボードに見立て
(いや、スマホか?)
 
軽やかにブラインドタッチを披露してくれました。
 
さずが現代っ子
私も子供の頃に戻った気分で買いました。
 
3つで90円也
 
子供のころは手持ちのお小遣いでどれだけたくさん買えるか
 
一所懸命考えてましたね。
 好きだったコーラグミ
 
コーラ飲まないのにコーラの味が好きでした。
トンガリ菓子
 
口に含むと中の水分を奪われる感じがなんとも
 
 
 
 
そんなノスタルジックな気分に浸りつつ
 
本日はこれにて終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2017年5月24日水曜日

『ニシコ3分クッキング ~苺サンド編~』

今朝インスタグラムにUPしました
 
苺サンドの朝ごはんがとても美味しかったので
 
いきなりですが
 
『ニシコ3分クッキング』やります!
 
 
材料はコチラ
 主役の苺は故郷・愛知県の新城市”紅ほっぺ” (頂き物ですが)
 
そして軽くローストしたクルミ、ニシコパン(自家製フォッカッチャ)
 
チョコバナナパニーノでも使用しているマスカルポーネチーズ入りの生クリーム
 
この4品です。
苺は好みの厚さにスライス、クルミも4等分くらいに割っておきます。 
 生クリームにグラニュー糖を3~4回に分けて加えながら8分立てにホイップ
 
そこに生クリームの量の1/4くらいの量のマスカルポーネチーズを加え
 
軽く混ぜ合わせます。
 
マスカルポーネチーズを加えると、コクが加わるのももちろんですが
 
挟むときに苺とパンのつなぎとしてまとめやすくしてくれます。
 パンはあらかじめトースト
 
ニシコでは至って普通のシンプル機能のトースターを使っています。
(OPENから5年半、過酷な労働に耐える現役バリバリのトースター)
 
焼き始めだけ軽く霧吹きで蒸し焼きにして、あとは高温で1~2分程焼き上げます。
 
生地はもちっと、皮はパリッと仕上がります。
 
焼き加減に関してはお好みでどうぞ
 粗熱が取れたらクリームを中央寄りに盛って
 クルミを乗せます。
 
食感と香ばしさUP、苺の滑り止め用に
 欲張り気味に並べます。
 
落ちそう・・・
そして迷いは禁物
 
 スパンッと、真っ二つにカット!
 苺ぎっしり
上に軽く粉糖を振るのがポイントです。
 
見た目のみならず、ほのかな塩気のあるパンに粉糖の甘さが相まって
 
これだけでも一気にケーキ感が上がります。
 
 
 
もちろんフォカッチャでなくても食パンでも構いませんが、
 
一度軽くトーストして試してみてください。
 
 
結構癖になりますよ~。
 
 
 


2017年5月13日土曜日

『It's a 西小山 World⑯ ”小さな東京タワー”編』

 

 ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ

 
前回に引き続いての番外編です。

昨年末
 

ニシコから徒歩10秒の場所にありました市場

「中央百貨店」が閉店した為

目下、定休日を使って食材の買い出しに

グルグルと西小山近辺を走り回っているのですが

そこはニシコ店主、ただの買い出しで終わる気はございません(?)

あちこちを巡る中で、

西小山から「東京タワー」を日常に見るスポットがあることを発見
(ただし小指の爪くらいのサイズですが)

多分西小山周辺が低層住宅街というのが理由だと思います。

今回は割と知られているスポットを含め4ヵ所をご紹介しようという

どうでも良いような企画を考えてみました。

ちょっと余興気分で楽しんでいただけたら幸いです。

某「夢の国」で探す、「隠れ〇ッキー」みたいな・・・

 はい、まずは「小山八幡神社」

ここから東京タワーが見えるのは結構知られています。
本当に小さくですが・・・
 あれ?

肉眼だとうっすら見えたのですが、安物のデジカメでは全く確認できません。

多分夜の方が見やすいとは思いますが

夜の神社はかなり人気のない暗い場所になってしまうので・・・


冒頭からコケてしまいましたが

気を取り直して、次
(気になる方は実際に行って確かめてみましょう!と、ごまかしてみる。)

目黒本町5丁目へ
 今はすでに商店街とは言い難い のんびりとした住宅街です。
 とある床屋さん辺りから平和通り商店街に向かって歩いていくと
見えますか?

真正面に浮かぶ東京タワー

近づけば近づくほど小さくなってしまいますのでご注意を

普通に道を歩いていて

目の前に見えるというのがなんだか嬉しいですね。

ここを真っすぐ進めば平和通り商店街のからくり時計に出会えます。

さて、

三つめは碑文谷へ・・
 今年オープンした「イオン碑文谷店」

のエレベーターからのビュースポット

ここは以前、ダイエー時代の時にもご紹介しましたが
ここはくっきりはっきり良く見えます。
 
ちょうどホテル「CLASKA」の上から伸びているように見えますね
 
ついでに目黒郵便局近くのNTT電波塔や
 
中目黒の「目黒清掃工場」の煙突
 
更にはなんとスカイツリーまで見えるというぜいたくさ!
これを撮るためにしばらくエレベーターを昇り降りしたのですが

はたから見るとかなり怪しい人間だったと思うので

皆さんはどうぞお気を付けください。



ラストは武蔵小山商店街近くのスポット

ここも歩いていながら見ることのできる場所です。
ちょうどアーケードの向こうに
細く光る東京タワーが見えるでしょうか?
 
肉眼だともう少し大きく見えると思います。
 
 
きっともっと探せば
 
まだまだ東京タワーが見える場所はありそうですよね。
 
数年後にはこの周辺も
 
いくつか高い建物が増えているかもしれませんが
 
それでもこんなささやかな楽しみは探せば見つけることが出来そうです。
 
 
皆さんも散歩がてら探してみてはいかがでしょう?
 
 
 
 
 
 
 


2017年5月11日木曜日

『気まぐれ”ファリナータのパニーノ”&”アーモンドタルト”』

 
現在提供中の気まぐれシリーズ
 
 
まずはパニーノ
 

「ファリナータのパニーノ」 "Farinata"

 
簡単な説明は過去記事を👉ファリナータ2014
 

 今年はひよこ豆の水煮を使いました。
 ミキサーでペースト状にしてオリーブオイルと塩少々
 
そしてお水適宜
 これを高温のオーブンで焼きます。
 いつもよりもやや柔らかめです。
 
なのでファリナータだけの単品売りはしていませんのであしからず。
 
今回はあくまでパニーノ具として作っています。
 
 
 
そしてデザートは
 

『アーモンドタルト』 "Torta di mandorla"

 
 土台もアーモンドの生地
 使う卵黄はやっぱり安定の「まんげつ濃厚卵」
 卵・アーモンドの粉・砂糖・バターという恐ろしくシンプルな材料を混ぜ合わせ
 
しっかりと焼き上げます。
 いつもより少し甘めで
 
素朴で地味だけどクセになる焼き菓子です。