2017年9月25日月曜日

『おつきさまとケーキ』


先日、自宅の大掃除をした際
 
押し入れのダンボールの中を開けてみると・・
なんとも懐かしい絵本が出て来ました。
 
幼稚園の時のものです。なかなか保存状態がよろしい。
 
「ひかりのくに」の月刊絵本
 

9がつのおはなし 

『おつきさまとケーキ』

 
この月刊絵本は毎月身近なテーマを題材にしていたようです。
 
毎月買ってくれていたんでしょうか?

値段が記載されていないので定期購読なのかもしれません
 
この物語以外のお話は全く覚えていないけれど・・

なにはともあれ、ありがとうお母さん。


で、9月は「月」がテーマだったんですねぇ。
(裏表紙)

おそらく、私が唯一ずっと手元に置いている絵本です。
 
普段は物置にしまっているのですが
 
引っ越しや大掃除の時、折に触れひっぱりだして眺めているのです。
 
大掃除あるあるですね。
 
 
それにしても東京にまで持って来ているとは
 
結構気に入っている証拠

なんというか、この絵のタッチが好きなんです。
 (画像をクリックすると拡大して絵本だけ見られるはずです。)
電話がダイヤル式で時代を感じる・・

かと言っておつきさまがスマホで電話していてもなんだか嫌だけど
くまさんが、おつきさまにあげる為に作ったケーキ
 
当時、幼稚園児の私には魅惑のケーキ
とにかくこのケーキが すごく美味しそうで
 
一度でいいからこのケーキを食べてみたい。

どこにも売っていないなら自分で作ってでも食べたい!
 
と、ず~っと思っていたような気がします。(メルヘン)

しかし、

「この絵本がきっかけでいつか”ケーキ屋さん”になりたいなぁと思っていました。」

 
なんて私が思う訳ないのはこのブログを読んでいる方ならお分かりのハズ
 
そんなかわいい要素は微塵もなく
 
いかに幼少期から私が食い意地の張った子供だったかを
 
証明するアイテムのひとつだったというだけの事です。
「料理本」が好きだったり、鍵っ子(死語?)だったりというのもあり

昔から色々と作っていましたが、作る楽しさよりも

食べたいから作る、お腹がすいたから作るというものであって

まさか今自分が料理人になっているなんて子供の頃は想像もしませんでしたね。

小5~6の頃から「夢」という言葉が大嫌いな、可愛くない子供でしたから。
(小4まではな~んにも考えていない子供でした。)

今でも「(お店を開いて)夢が叶って良かったね。」と

言われることがあっても違和感で

じゃあなんでお店を開いたの?と聞かれたならば

「あの時、そうすべきと思ったから」としか答えようがないのです。

私には小さいころから唯一取柄だと思っていたことが一つだけありました。
 
他のことはてんでダメダメで、人から褒めてもらえるのはそれだけ
 
でも、同じ分野で才能のある幼馴染をずっと近くで見ていたので
 
心のどこかで「自分はないな」と感じていました。
 
それでもなかなか踏ん切りがつかず
 
ちょっとうろ覚えですが高校2~3年くらいの時に
 
親に頼んでその幼馴染の通うクラスに少しの間通いました。
 
当然自分とそのクラスの人たちとの実力の差を目の当たりにします。
 
そこでやっと諦めと言うか踏ん切りがついたのですが
 
じゃあ、これから自分は一体何をしたらいい?
 
という展開になりますよね?
 
そこで私の頭にふと浮かんだのが「料理」の道でした。
 
過去、母方の親族が料理に携わっていたことも理由のひとつだと思います
 
それよりなにより
 
「料理」に関することなら勉強することが苦ではなかったというのが一番大きいです。
 
何故だかは分かりません
 
山ほどあった嫌いな食べ物も勉強ならばと克服し(無理なものありますけども)
 
これまで苦手だった多くの事柄が「料理」というフィルターを通すと
 
「やるべきこと」という作業に変わりました。
 
必要ならば試験を受けよう、イタリアへ行ってみよう
 
この会社で働きたい、もっと知識を身に着けたい
 
そんなこんな思いつくままに目の前に作った目標をこなした先に
 
「今日」という日がある気がします。
 
決してもともと料理が得意だったわけではありません
 
天職だと思ったこともありません
 
むしろ自分には何もないからやらなければと何かを探して
 
それらをひとつひとつ自分なりにやることで土台を作ろうとしてた気がします。
 
今でも相変わらずそうです。
 
そしてこれからもずっと続くのでしょうね
 
どの道を選んで、どんな風にその道を歩くのか
 
それは人それぞれなので答えはないです。
 
ただ
 
自分が嫌だと思うことは続かない、無理にやっても意味がない。
 
というのは経験上の答え。
 
 
 
なんだか
 
絵本を読んだばかりに急に過去の事を色々と思い巡らせてしまいました。
 
久々に何が書きたいのか分からない文でスミマセン
 
気まぐれ店主の独り言だと思ってください。
 
 
 
とにかく
 
このブログを読んでくれているのかどうか分かりませんが
 
大阪へ行ってもあなたはあなたらしくいてください
 
陰ながら応援しています。
 
という事なのでした。
 
 
 
 
以上。
 
 

 
ところで話は変わりますが、

『みどりのめのりどみ』

 
この絵本ご存知の方いらっしゃいますか?
 
こちらも幼少期に持っていた絵本なんですが
 
私の中では後にも先にも
 
これを超えるエンターテイメントな絵本はないと思っています。
 
気づけばなくしてしまい
 
中古でもいいからと探しましたがなかなか見つかりません。
 
いつか復刊してくれたらと願うばかりです。
 
どなたか情報をお持ちでしたら
 
是非ニシコまでご一報を。
 
 
 
 
 
 
 


2017年9月21日木曜日

気まぐれ『チーズケーキとカプレーゼパニーノ』

 
「気まぐれメニュー」更新です。
 
まずはデザートから、
 
2・3年振りに復活のダークチェリーのチーズケーキ
 
「Käse-Kirsch-Kuchen」=ケーゼキルシュクーヘン
 
ドイツのチーズケーキです。
 
最後に作ったのは以前のHP掲載辺り?と言うことはやはり3年くらい前でしょうか
 
ちなみになぜイタリアではなく急にドイツ?という疑問をお持ちの方
 
北イタリアの一部はドイツ語圏で、料理やお菓子も似たものがよくあるのです。
 
なのでドイツ、オーストリアの料理は少し愛着があります。

が、しかし
 
「ダークチェリーのチーズケーキ」僅か5日間で終了

なぜなら
 
気まぐれメニューだから・・・
(いえ、ただ単に使用していたダークチェリーが欠品してしまったからです。)
代わって新しいチーズケーキを作りました。
 
今度はアプリコットジャムを散らして
 
上からクラム
1時間ほどオーブンでじっくり焼き上げて

『チーズケーキ~アプリコット風味~』

 
ほんのり塩味、アプリコットの甘味がシンプルなチーズケーキによく合います。

ここはやはりコーヒーか紅茶、いやいやハーブティーも捨てがたい

私はどうもイタリアやドイツ方面の素朴な焼き菓子が好きなようです。
 
シンプルで、一見パッとしない印象だけれど
 
時々無性に食べたくなるんですよね。
 

時折頼まれるお持ち帰り
 
一部を除いて可能です。

チーズケーキをやる時は頼まれる率が高い気がします。

ただ、少量ずつ作っていますので2個以上欲しい方は

お電話いただいた方が確実です。
 
それから、混雑時は少々お時間をいただくこともあるかもしれません。
 
 
 
さて、お次はパニーノ
色鮮やかで香りも良くて瑞々しい
 
そんな夏の時期に大量のバジルを仕入れて
バーミックスでピュレ状に

オリーブオイルと加えつつ混ぜましょう
基本は松の実を使いますが
 
ニシコではカシューナッツを使います。
 
たくさん入れるのが好きなので大量投入
 
軽く焼いて刻んでバジルと共に
バジルは熱を持つと変色して黒ずんでしまうのでここでは手早く
 
フードプロセッサーで一気に回しても、
 
すり鉢で根気よくすり潰しても、それはお好みで
 
私は氷水で冷やしつつ作っています。

ここで突然レシピを
 
新鮮なバジル・・・たっぷり
EX.Vオリーブオイル・・・たっぷり
カシューナッツ・・・山盛り
グラナパダーノチーズ・・・山盛り
塩・黒こしょう・・・適宜
(目分量なのです。)
 
惜しみなく使うのがお勧めです。
 
バジルは細かくし過ぎず、ちょっと粗目なくらいで仕上げます。
恒例の味見タイム
 
やはりここはジェノベーゼで
 
 
メニューではパスタやらないのに・・・すみません。


大量に作ったバジルソースは

瓶に保存するか、小分けして冷凍します。

表面にオリーブオイルで蓋をするのをお忘れなく
さて、パニーノ
 
モッツァレラチーズは多めに挟んでトースターで焼き上げたらスライスしたトマトを
 
隠れて良く見えませんが、バジルソースもたっぷり塗っていますよ!


『カプレーゼのパニーノ』

~Panino di Caprese~

始めたばかりなので
 
どちらも2週間くらいは提供予定です。
 
 
 
 お持ち帰りも、もちろんOK!
 
 
 
 
 
 
 
 


2017年9月17日日曜日

『碑文谷八幡宮秋季例大祭 2017 In 二コマ通り』

 
平成29年度

『碑文谷八幡宮秋季例大祭』

9月17日(日)


小雨降りしきる中

台風を考慮して早めに始まりました。




お店の目の前を通り抜けます。


 
今年は台風の中お疲れさまでした。
 
今年の原町一丁目のてぬぐい
 
 
 

西小山バックナンバー

 
 
 
 
 


2017年9月9日土曜日

『生ハムが届いたら。』

 パニーノで使用している食材の一つ
 
”生ハム”
 
ニシコでは塊を仕入れています。

その重さ約7㎏

 
重い・・・
日本でもすでにおなじみ(?)
 
イタリアはエミリア・ロマーニャ州のパルマ産です。
 ”PROSCITTO DI PARMA” (プロシュット・ディ・パルマ)
 
このままではスライス出来ず、置き場所もないのでいくつかに切り分けます。

豚のもも1本ですので、かなり力が要るのです。
中はしっとりサーモンピンク
 
切り分けて最初にすることと言えば・・・

もちろん味見ですよね。
 
ちょっと贅沢に厚切りに
 
舌に感じる塩味とシャリっとした食感がGOOD!

 中古で購入したスライサー

この機械でうす~くスライスしていきます。
先ほどとは違い、繊細な旨味と脂身の甘さを感じます。
 
口に入れるとスッと消えて行ってしまうような
 
カットの仕方でかなり味わいが変わって面白いです。
次に、このスライスした生ハムを焼いたパンにはさむのですが
 
食べやすい様ハーフカットにする際 
 
生ハムが引っかかってしまうので中央少し隙間を作ります。
 
生ハム・レタス・トマト・人参・玉ねぎ
 
白ワインビネガーで作ったドレッシングを少々
 
さっぱりだけど野菜もたくさん入っているので満足感もちゃんとあり
 
なにより程よい塩気が皆さんお好きなようです。
 
 
断面はこんな感じです。
 
お口の小さな女性でもなんとか食べられる大きさです。
 
OPEN当初よりも柔らかく、西小山仕様にしてあるので
 
最近ではちびっ子も食べてくださる機会が増えました。
(ただし玉葱抜きのリクエスト多し)
 

 
 
店内ではパンを焼いてから挟むので
 
カリッとふわっと温かいパニーノを召し上がっていただけます。
 
この、ふわっと食感をなくしたくないのでプレスして焼かずに
 
トースター内で蒸し焼きにします。
 
もちろんお持ち帰りも出来ますので
 
お気軽にお立ち寄りください。
 
おっと商品名をまだ書いていませんでした。
 

『生ハムとたっぷり野菜のパニーノ』

 
当店の1・2を争う人気メニューです。

 
日が暮れるのも少しずつ早くなって来たような気がします。
 
ようやく秋到来ですね。