2016年7月29日金曜日

『いつもの平日、の1/2』

 
 
日常は同じことの繰り返し
 
ニシコの朝はいつもここから始まります。
 
そう、 ニシコパンのお世話から
まずは 前日に練って一晩寝かせたパン生地のガス抜きをして
 
もう一度発酵させます。
 程よく膨らんだところでオーブンへ
 
ここからは時間との勝負!
 
朝7時の店頭販売に合わせて「パニーノランチBOX」を作ります。
 
(と、いう訳で余裕がないのでカメラは一旦置きます。)
 
 
焼き上がったパンの粗熱が取れたら作業開始

 ここで、ついつい没頭しすぎて時間を忘れることも
 
そうならないように時計を見つつ、手早く作ります。
 箱詰め
 シール貼り&袋詰め
 
それが終ればシャッターを開けて販売開始です。
 
ここでちょっと小休止
 
その後は販売の傍ら、当日のランチの準備スタート
 
ご飯を炊いたり、メインの下ごしらえ等々
 
合間にデザートの仕込み

 
それから翌日のランチの仕込みも
これは明日、 土曜日の「ワンプレートランチ」用の牛肉
 
昨日のうちに表面を焼いて
 
香味野菜と共に一晩コトコト下茹でして置いたので
今日は 下茹でした出汁をベースにデミグラスソース作り
 
明日は久々にこってりランチメニューになりそうです。
 
そうこうしている内に
 
「ランチBOX」の販売も一旦終了し
(2度目の販売は11時から、店内オープン~売り切れまで)
 
一旦お店を閉めて
 
足らない食材の買い出しに行ったり・・バタバタ・・・
 11時ギリギリで焼き上がったハニービスケット
 
ここでスタッフも出勤していよいよ店内営業が始まります。
 
 ・・・・・・・・・
 
実にザックリですが、
 
これがいつもの日常、前半部分です。
 
まぁ、週末はまた変わりますが
 
それから後はお客様次第って感じでしょうか?
 
 いつもの日常と言いつつ、

毎日「今日はどんなだろう?」と

ハラハラしたり、ハラハラしたり・・・

ハラハラしかしてない?
突然ですが、
 
 
 
今年の夏は風鈴を飾る代わりに
 
ほおずきを飾ってみました。
 
ずっと眺めてると食べたくなって来ます。
 
という意味もないご報告で
 
今日はおしまい。
 
 
 
 
 

 


2016年7月27日水曜日

『しまった!』

 
桃と、サラミの区別がつかない・・・


2016年7月23日土曜日

『白桃レアチーズケーキ』

 
 
今年の梅雨は長引いてますねー。
 
涼しくて助かります。
 
しかし、季節は確実に夏へと移りつつありますよ
 
市場でも白桃が並ぶようになって来ました。
 
と、いう訳で
 白ワインでトロットロに煮た白桃のコンポート(左)と
 
シャキッとやや歯ごたえを残した白桃(右)2種類を準備
 カップには、シロップに浸したスポンジケーキ
 
そこにレアチーズを流し込んで、上から歯応えを残した方の白桃を散りばめます。
もう一方のトロットロ白桃ですが、
 
こちらは煮た時の白ワインシロップにゼラチンを加えて果肉ごと固めて・・・
 フォークでクラッシュ!!
 それを先ほどのレアチーズに乗せて
 
ようやく完成です!

 『白桃レアチーズケーキ』

~2016年バージョン~
お好みで、一緒に添えたマスカルポーネ入りの
 
生クリームをかけて食べたら
 
2度美味しい。
 
蒸し暑いこれからの季節に合うさっぱりカップケーキ
 
おとといから始めたばかりですので
 
7月下旬~8月上旬位までの提供予定となります。
 
ほっと一息、甘いものが欲しい時には是非!!
 
 
 


2016年7月13日水曜日

『 It's a 西小山 World ⑬ ~月光舎 編~ 』

 

 ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ



いよいよ、平和通り商店街の終着駅

『月光舎』さんへと向かいます。
 
武蔵小山を背にして、圓融寺方面へと

ひたすら平和通りを進みます。
ひたすら ひたすら・・・ひたすらまっすぐ歩きましょう!

見えて来ました月光舎さん!
(画像はお正月の時のものです。)

因みにイベントがあるとこんな感じ
(これは4月の4周年イベントの時です。)
 
入る前から期待高まるディスプレイです。

ではさっそく中へ


Craft&Vintage

『月光舎』 ~GEKKOSHA~

 
古道具・生活雑貨・食品・古書籍・art作品などなど
 
店主さんの集めた選りすぐりの雑貨たちが所狭しと溢れています。

それでは店内の様子を少し・・
インテリアコーディネーターでもある月光舎店主さん

この一角だけでも、すでにセンスの良さが伝わります。


(さりげなく店主さんを入れてみる)
シンプルで飽きの来ない食器や調理道具たち

アクセサリーやオシャレな文具もあって

贈り物を探すにはぴったりのお店です。

さまざまな食材やヴィンテージ雑貨など
 
あちこちと、見ているだけでも楽しい店内
イベント限定の食材も楽しみのひとつです。
いかがでしたでしょうか?
 
まさか昭和な平和通りの
 
しかも、かなりはずれにあるとは思えない素敵なお店
 
今はきっと初夏の雑貨たちがぎっしりと
 
このお店に集まっているのかと思うと
 
もう、想像するだけで楽しくなりますねー。
 
そう思っていたら、なんと
 
明日からSALEだそうで,
 
要チェックですね!
 
 
 
 
 
そして、
 
月光舎さんと言えばもう一つ
 
このKOYAMAPの生みの親でもあります
この界隈の個人店などで無料で手に取る事の出来るKOYAMAP

西小山~目黒本町~武蔵小山周辺のお店や施設などを詰め込んだ

地元密着、店主さんが街を駆け回って創り上げた地図です。

この地図の存在が

たくさんの個人商店との繋がりを産んで来たことは紛れもない事実で

本当に感謝してもしきれません。



何と言っても、このニシコのブログを設定して

手書きの取説まで作ってくれたのも

去年の伊勢丹立川での催事用に写真撮影やポスターを作ってくれたのも

月光舎店主さん、とその旦那様でした。
(お二人でデザイン部なるものもやっております。)


ニシコと月光舎

約4か月程の違いでこの界隈にお店を構えたこと

その偶然にも感謝感謝でございます。





西小山バックナンバー

 

2016年7月11日月曜日

新メニュ3/3『気まぐれパニーノ ナポリサラミ』

 前回の気まぐれパニーノが完売しましたので

先週末から新しいメニューになりました。
 

PANINO

DI

SALAME NAPOLI

『ナポリサラミのパニーノ』


南イタリアの代表的な、中挽き肉をつかったサラミで

1本の大きさが約2Kg(大きさを卵と比較してみました。)

中には白ワインと粒黒コショウが練りこまれていて
 
上品な味わいの中にもピリッとした辛みのアクセントが印象的
私が好きなのはなんと言っても肉厚かつ生肉のような食感

そして噛めば噛むほどじわじわと滲み出てくる旨味ですね。

しかしこのサラミ

名前にある南イタリア「ナポリ」で作られているのではなく
北イタリアの「モデナ」という街で作られています。
 
「モデナ」は美食の都として名高いエミリア・ロマーニャ州の中にあり
 
バルサミコ酢やランブルスコ(天然弱発泡性の赤ワイン )の産地としても有名です。
 
そして
 
創業1886年の「ビラーニ社」
 
こちらで今回のナポリサラミは作られています。
プロシュート(生ハム)、サラミに加熱ハム、コッパやパンチェッタ
 
などなど
 
1世紀以上に渡り受け継がれてきた製法で食肉加工品を作っている老舗
 
今やイタリアを飛び出し世界各国へと輸出しています。
レストランに行かないと、なかなか食べる機会の少ないタイプのサラミだと思うので

ニシコのパニーノで気軽に食べて見てはいかがでしょう?

 スーパーで売っているおつまみサラミとの違いに驚いちゃうかも!?




 

2016年7月8日金曜日

新メニュ2/3『夏季限定 豆乳白玉 冷やしぜんざい』


夏季限定『豆乳白玉 冷やしぜんざい』

 
今年もこの季節がやってまいりました!
 
これから8月までの期間限定での提供となります。
 詳しい事は去年の記事に書いていますので、

よかったら覗いて見てください。


 
そしてそして・・・米麹の甘酒も絶好調!
これからの季節にはぴったりの飲み物です。
(HOT・ICEどちらも出来ます。)

冷やしぜんざいも甘酒も

食欲のない時や、ちょっと小腹が空いた時などにお勧めです。

是非、ふらっとお立ち寄りください。





そういえば、

ちょっと話は変わりますが

このブログを作って気付けば1年が過ぎました。
(正確には月光舎さんに作ってもらいました。)

HP代わりの情報発信の場になればとコツコツ書いていますが

果たして読んで頂いている皆様にきちんと伝わっているのだろうかと

心配になりつつ、不安になりつつも

ここまでなんとか心折れることなく書いて来ました。


とか言って、いつもふざけてばかりいますが、

少しでもニシコや、西小山の面白さが伝わるように

自分のペースを保ちつつ、これからも書いていこうと思います。


あとは、そうですね

家族や友人の皆様には、

このブログで私の生存確認をしていただければと

都合の良い事を考えております。





 


2016年7月7日木曜日

新メニュ1/3『ニシコ特製 苺がけバニラアイス』

 
 
たまに、突っ込まれてしまうデザートメニュー
 
『たかなしさんのバニラアイス』
 
よく「たかなしさん」って誰ですか?って聞かれますが、
 
これは西小山駅が地下化になる、ずっと前からこちらに住んでいらっしゃる
 
「たかなしさん」というフレンチの元料理長だったおじいさんの事で
 
これはそのおじいさんからいただいた
 
秘伝のレシピのバニラアイスとかでは全くなくてですね
 
横浜の「タカナシ乳業」さんの特製バニラアイスの事でございます。
 
 
一般向けには販売していないもので
 
始めて試食した時にとっても美味しかったので即デザートメニュー入り
 
以来、ちびっ子からおじいちゃんおばあちゃんまでファンが多いアイスです。
 
 
で、今回はそこへ・・
 去年ご紹介した土鍋で作る苺ジャム
 
これを
たっぷりとバニラアイスにかけます。
こちらが

『ニシコ特製 苺がけバニラアイス』

 
ということで、絶賛提供中です。
 
なんだか無駄に前置きが長かったですね。
 
あんまりにも内容がないので、ここはひとつ
 
 
~ニシコ豆知識~
 
明治2年、遣米使節団のメンバーだった町田房造という方が
出島松蔵という人からアイスクリームの製法を教わり
横浜の馬車道通りで日本人ではじめてアイスクリームを製造販売したといわれています。
その時の名称は「あいすくりん」だったそう。
 


2016年7月2日土曜日

『 It's a 西小山 World ⑫ ~平和通り商店街 編~ 』

 ようこそ『 It's a 西小山 World 』へ

 
 
ちょっと間が空いてしまいましたが、平和通り特集続きます。
 
今回は”平和通り商店街”、またの名を”ほっこり商店街”
 
久々に画像盛りだくさんです。ボリューム満点です。

 

私が東京に来て、初めて住んだのがこの近所だったので
 
とっても愛着のある商店街です。

とっても素敵な通り名
商店街の名物①
 
歩行者天国時の、道の中央に並ぶ自転車たち
 
これが意外と歩きやすいのです。

商店街には必須の魚屋さん(種類豊富です。)
お肉屋さん(揚げ物も美味しいです。)
お豆腐屋さん(ここの豆乳ドーナッツはオススメ!)
パン屋さん(もうなんでも美味しい)
金物屋さん(とにかくなんでも揃いそう)
 かまぼこ屋さん、「柳屋かまぼこ店」

こちらのはんぺんは“厚生大臣賞”を受賞してます。
(ふわっふわです。)
その他たくさんの種類の蒲鉾が並んでいますが
 
今なら、季節限定”なすのはさみ揚げ”なんてものも。
 
これはおでんの具としてではなく、そのまま食べます。
かつての町名「月光町」の名残を感じる銭湯「月光泉」
 
年配の方に限らず、近隣の方は結構利用されていますね。

 
 
この界隈で一番好きなピッツェリア「la Rossa」
 
平日ランチも予約必須です。
 
 
 
その他、以前ご紹介した和菓子屋「三陽本店」さんや
 
JAZZ喫茶「ファットママ」もこの通りにあります。
 
なんて魅力的な商店街
 
なのに漂う風情はまったり、ほっこりと平和そのものなのです。
さて、商店街の名物②
 
平和通り商店街と言えば「二葉フードセンター」と言う位
 
この商店街の中心的存在です。
 
入口はちょっとジブリの世界に迷い込みそうな雰囲気
中へ入れば広がる開放的な空間
 
近隣の飲食店も仕入れに来る八百屋さんがあります。
 
夕方に行くとかなり売り切れて品薄なので要注意
もちろん魚屋さんや花屋さん、やきとり屋さん、お惣菜屋さんもあります。
 
特にお惣菜屋さんの煮物やてんぷら、唐揚げは必食!
 
味の濃いはっきりとした関東の味付けですが、塩辛くはなく
 
こちらも夕方にはあらかた売り切れてしまいますので、
 
種類豊富なお昼時がオススメ。
 

斜め向かいには韓国お惣菜のお店もあります。
二葉フードセンターの裏側、こちらからも抜けられます。
 
この建物の手前に、業者さん向けの乾物屋さんもあるので覗いてみても楽しいかも
 
そして長年愛されている商店会なだけにファンも多く
 
たくさんの方達がこの平和通りを紹介しています。
 
 
 
とまあ、
 
かなり駆け足でご紹介しましたが
 
どれも魅力的な商店ばかり
 
変わらないお店、入れ替わるお店
 
移り変わっていく町並み
 
少しずつ新陳代謝を繰り返しながら続いていく日常
 
しかし永遠に続いていく事のない日常でもあります。
 
地方ではどんどんと姿を消している風景が東京にはまだあります。
 
そんな風景を偶然にも今、自分の日常の中に取り込まれていることに
 
ちょっとの幸せを感じる日々なのでした。
 
 
 次号へつづく。